指定文化財

加須地域指定文化財一覧

NO 種別1 種別2 名称 所在地 所蔵・管理 指定年月日
1 有形文化財 光明寺の三尊像 加須市本町14-43 光明寺 昭和39年9月8日
2 有形文化財 円空作不動明王坐像 加須市中央2-7-12 大聖院 昭和55年3月12日
3 有形文化財 石敢当 加須市中央2-5-27 千方神社 昭和31年9月24日
4 有形民俗文化財 山車と蘭陵王面 加須市本町7-17 本町町内会 昭和47年6月17日
5 有形文化財 黒門 加須市不動岡2-9-18 総願寺 昭和35年9月8日
6 有形文化財 總願寺不動堂 加須市不動岡2-9-18 総願寺 昭和52年6月9日
7 有形文化財 倶利伽羅不動剣 加須市不動岡2-9-18 総願寺 昭和30年7月30日
8 有形文化財 散蓮華模様板石塔婆 加須市不動岡2-9-18 総願寺 昭和30年7月30日
9 有形文化財 十三仏青石塔婆 加須市不動岡973 宝性院 昭和55年6月7日
10 史跡 芭蕉翁句碑 加須市不動岡2-9-18 総願寺 昭和30年7月30日
11 史跡 不動岡高等学校発祥の地 加須市不動岡3-4 昭和60年1月10日
12 天然記念物 加須の浮野とその植物 加須市北篠崎606 市・個人 昭和29年10月23日
13 有形文化財 木造阿弥陀如来立像 加須市大門町18-51 龍蔵寺 昭和38年9月17日
14 有形文化財 龍蔵寺本堂 加須市大門町18-51 龍蔵寺 昭和52年6月9日
15 有形文化財 龍蔵寺御朱印状 加須市大門町18-51 龍蔵寺 昭和34年6月16日
16 有形文化財 柿崎家名主文書 加須市北篠崎 個人 昭和34年6月16日
17 有形文化財 於万の方の像 加須市多門寺120 観音寺 昭和61年3月13日
18 無形民俗文化財 多門寺の獅子舞 加須市多門寺578 愛宕神社 昭和34年6月16日
19 無形民俗文化財 北小浜の獅子舞 加須市睦町2-7-49 八幡神社 昭和34年6月16日
20 天然記念物 龍蔵寺の大イチョウ 加須市大門町18-51 龍蔵寺 昭和51年5月10日
21 有形文化財 六曲屏風 加須市下三俣 個人 昭和38年9月17日
22 有形文化財 木造寄木造釈迦如来坐像 加須市馬内684 香積寺 昭和31年4月16日
23 有形文化財 延命地蔵尊像 加須市礼羽399 金蓮院 昭和38年9月17日
24 有形文化財 礼羽誌略 加須市礼羽 個人 昭和38年9月17日
25 有形文化財 石皿 加須市礼羽 個人 昭和38年9月17日
26 史跡 設楽家累代の墓 加須市馬内684 香積寺 昭和31年4月16日
27 有形文化財 普門寺の青石塔婆 加須市南篠崎942 普門寺 昭和31年4月16日
28 有形文化財 建長五年の青石塔婆 加須市南大桑3341 乗蔵院 昭和34年6月16日
29 有形文化財 下原出土の土器 加須市花崎1-22-1 加須東中 昭和31年9月24日
30 無形民俗文化財 南大桑の獅子舞 加須市南大桑3478 雷電神社 昭和35年9月8日
31 史跡 花崎遺跡 加須市花崎4-6 市 他 昭和56年8月11日
32 有形文化財 聖観音菩薩坐像 加須市南大桑3341 乗蔵院 昭和34年6月16日
33 有形文化財 懸仏 加須市南大桑3225 定泰寺 昭和34年6月16日
34 有形文化財 神宮寺の青石塔婆 加須市油井ヶ島1164 神宮寺 昭和31年9月24日
35 無形民俗文化財 今鉾の獅子舞 加須市今鉾48 慈真院 昭和34年6月16日
36 無形民俗文化財 北辻の甘酒まつり 加須市北辻282 久伊豆神社 昭和60年10月19日
37 史跡 鐘撞山 加須市油井ヶ島927 昭和31年9月24日
38 有形文化財 晩秋の赤城山 加須市上樋遣川4128 加須北中 昭和38年9月17日
39 有形文化財 聖徳寺御朱印状 加須市上樋遣川5274 聖徳寺 昭和34年6月16日
40 有形文化財 樋遣川古墳群宮西塚出土遺物 加須市上樋遣川4396 御室神社 昭和55年6月7日
41 無形民俗文化財 古宮の獅子舞 加須市上樋遣川4880 古宮薬師堂 昭和34年6月16日
42 史跡 樋遣川古墳群御室塚 加須市上樋遣川4396 御室神社 昭和31年4月16日
43 史跡 樋遣川古墳群浅間神社 加須市上樋遣川4913 浅間神社 昭和31年4月16日
44 史跡 樋遣川古墳群稲荷神社 加須市上樋遣川5324 稲荷神社 昭和31年4月16日
45 有形文化財 木造寄木造阿弥陀如来立像 加須市串作162 観音寺 昭和30年11月27日
46 有形文化財 刀剣多門麿正毘 加須市志多見 個人 昭和59年5月9日
47 有形文化財 松村家代官文書 加須市志多見 個人 昭和34年6月16日
48 有形文化財 徳守伝次書状 加須市志多見519-1 長昌院 昭和54年5月8日
49 有形文化財 金道院の青石塔婆 加須市平永101-1 金道院 昭和31年9月24日
50 有形文化財 松平伊豆守信綱の位牌 加須市志多見519-1 長昌院 昭和31年4月16日
51 有形文化財 大河内金兵衛の位牌 加須市志多見519-1 長昌院 昭和31年4月16日
52 有形文化財 幡随意長兵衛の位牌 加須市阿良川 個人 昭和31年4月16日
53 史跡 小田熊太郎の生地 加須市常泉362 個人 昭和39年9月17日
54 史跡 芭蕉翁句碑 加須市平永333 八幡神社 昭和31年9月24日
55 史跡 松村佐左衛門の墓 加須市志多見 個人 昭和31年9月24日
56 史跡 志多見の溜井跡と金兵衛堀 加須市志多見1-1 個人 昭和30年11月27日
57 名勝 志多見砂丘 加須市志多見1700 長昌院 昭和31年9月24日
58 旧跡 旧利根川堰堤跡 加須市外野1181他 市・個人

昭和2年3月31日

59 無形民俗文化財 大越三耕地の獅子舞 加須市大越2550 鷲神社 昭和34年6月16日
60 有形文化財 紺地金泥妙法蓮華経巻 加須市大越1984 徳性寺 昭和38年9月17日
61 無形民俗文化財 大越前田耕地の獅子舞 加須市大越2550 浅間神社 昭和34年6月16日
62 史跡 小山朝政の墓 加須市大越5798-1 徳性寺 昭和38年9月17日
63 有形文化財 寺子屋絵馬 加須市大越1984  徳性寺 平成22年3月15日
64 有形文化財 黒田家文書 加須市大越 個人 平成24年3月6日
65 無形民俗文化財 加須の木遣り 加須市久下 加須木遣り保存会 平成24年3月6日
66 無形民俗文化財 加須のわら細工 加須市串作 加須わら細工保存会 平成24年3月6日
67 天然記念物 中川低地の河畔砂丘群 志多見砂丘 加須市馬内 平成26年3月11日

騎西地域指定文化財一覧

NO 種別1 種別2 名称 所在地 所蔵・管理 指定年月日
1 重要文化財 木造阿弥陀如来及両脇侍像 加須市日出安1286 保寧寺  平成14年6月26日
2 重要無形民俗文化財 玉敷神社神楽 加須市騎西552 玉敷神社神楽保存会  平成20年3月13日
3 史跡 足利持氏・同春王・同安王供養塔 加須市上崎1890 龍興寺  昭和9年3月2日
4 史跡 龍興寺の青石塔婆 加須市上崎1890 龍興寺  昭和12年3月31日
5 天然記念物 玉敷神社のフジ 加須市騎西535-1 市・玉敷神社  平成14年3月22日
6 史跡 騎西城土塁跡 加須市根古屋634-7 平成4年3月16日
7 有形文化財 金剛院画像板碑 加須市根古屋485 金剛院 昭和52年3月1日
8 無形民俗文化財 雷神社獅子舞 加須市中種足1273 ささら保存会 昭和54年9月14日
9 史跡 初代伊勢ノ海の墓     昭和55年9月30日
10 有形文化財 医王寺 薬師如来坐像 加須市芋茎350 医王寺 昭和55年9月30日
11 有形文化財 正能家文書 加須市正能 個人 昭和55年9月30日
12 有形民俗文化財 玉敷神社算額 加須市騎西552 玉敷神社 昭和55年9月30日
13 有形民俗文化財 雷神社算額 加須市中種足1273 雷神社 平成16年3月8日
14 有形民俗文化財 都築家和算用具 加須市中種足 個人 昭和55年9月30日
15 有形民俗文化財 竜宝寺絵馬     昭和56年12月2日
16 有形民俗文化財 泥庚申 加須市正能760-1 正能中組地区・個人 昭和56年12月2日
17 有形民俗文化財 石敢当 加須市上崎1890 龍興寺 昭和56年12月2日
18 有形民俗文化財 いぼとり地蔵 加須市西ノ谷114-1 西ノ谷・久伊豆社 昭和56年12月2日
19 有形民俗文化財 背高地蔵 加須市下崎2193 背高地蔵世話人会・農林水産省 昭和56年12月2日
20 有形文化財 大英寺板碑 加須市騎西1404 大英寺 昭和56年12月2日
21 有形文化財 大福寺板碑 加須市内田ケ谷741 大福寺 昭和56年12月2日
22 有形文化財 妙光寺板碑 加須市牛重1713 妙光寺 昭和56年12月2日
23 有形文化財 大英寺文書 加須市騎西1404 大英寺 昭和59年3月29日
24 有形文化財 龍興寺文書 加須市上崎1890 県立文書館・龍興寺 昭和59年3月29日
25 有形文化財 龍花院文書 加須市正能116 県立文書館・龍花院 昭和59年3月29日
26 有形文化財 刺繍三十番神像 加須市騎西552-1 玉敷神社 平成31年2月22日
27 有形民俗文化財 神楽講の大絵馬 加須市騎西552 玉敷神社 昭和63年3月31日
28 天然記念物 玉敷神社のいちょう 加須市騎西552 玉敷神社 昭和63年3月31日
29 有形文化財 玉敷神社神楽殿 加須市騎西552 玉敷神社 平成4年3月16日
30 有形文化財 玉敷神社文書 加須市騎西552 玉敷神社 平成4年3月16日
31 有形民俗文化財 馬頭観音三面八臂立像 加須市下崎1872-3 下崎上分地区 平成4年3月16日
32 有形民俗文化財 利根川・新川・三間圦工事絵馬 加須市上崎2402 雷電神社 平成4年3月16日
33 史跡 説経節 初代若松辰太夫供養塔 加須市外田ケ谷796 宝性寺 平成4年3月16日
34 史跡 落合門樋 加須市外田ケ谷590番地先 平成4年3月16日
35 有形文化財 谷部家板碑 加須市中種足 個人 平成4年3月16日
36 有形文化財 騎西城主 大久保忠常位牌 加須市牛重1713 妙光寺 平成4年3月16日
37 有形文化財 妙光寺 十界曼荼羅 加須市牛重1713 妙光寺 平成4年3月16日
38 有形文化財 小山家高札 加須市芋茎 個人 平成4年3月16日
39 無形民俗文化財 諏訪神社 鎌どっかえ 加須市上高柳52 諏訪神社 平成4年3月16日
40 無形民俗文化財 ボンデン祭り 加須市正能8-4 ボンデン祭り保存会・諏訪神社 平成4年3月16日
41 有形文化財 漆原家文書 加須市外田ケ谷 個人 平成16年3月8日
42 有形文化財 松永家文書 加須市中ノ目 個人 平成16年3月8日
43 有形文化財 黒川家文書 加須市牛重 個人 平成16年3月8日
44 有形文化財 十六間筋兜 加須市騎西36-1 平成16年3月8日
45 有形民俗文化財 医王寺算額 加須市芋茎350 医王寺 平成16年3月8日
46 有形民俗文化財 医王寺朝鮮通信使行列絵馬 加須市芋茎350 医王寺 平成16年3月8日
47 有形民俗文化財 ○正講先達富士登山成就記念碑 加須市正能200 諏訪神社 平成16年3月8日
48 史跡 寛保二年水難供養塔 加須市中ノ目946 中ノ目地区供養講・見沼代
用水土地改良区見沼管理所
平成16年3月8日
49 史跡 天保九年銘日出安村扶助田記念碑 加須市日出安970 駒形神社 平成16年3月8日

北川辺地域指定文化財一覧

NO 種別1 種別2 名称 所在地 所蔵・管理 指定年月日
1 有形文化財 板絵着色利根川ケレ-プ工事図 本郷小反前 鷲神社氏子 昭和52年3月16日
2 有形文化財 鈴木弘覚翁碑 麦倉細間 八坂神社氏子 昭和55年3月5日
3 有形文化財 渡良瀬川重助裏護岸工之図 栄西神出 鷲神社氏子 昭和56年3月9日
4 有形文化財 板絵着色遊女立姿 飯積新屋敷 正音寺 昭和52年3月16日
5 有形文化財 観音堂参拝図 飯積新屋敷 正音寺 昭和56年3月9日
6 有形文化財 伊勢講道中二見浦図 飯積本村 鷲神社氏子 昭和56年3月9日
7 有形文化財 慈眼寺外陣格間板絵 麦倉中耕地 慈眼寺 昭和56年3月9日
8 有形文化財 板絵着色手習図  向古河北通 鷲神社氏子 昭和58年3月21日
9 有形文化財 板絵着色手習図  向古河北通 鷲神社氏子 昭和59年3月21日
10 有形文化財 田中正造墨画(条幅・紙本墨画) 小野袋 個人 昭和63年3月25日
11 有形文化財 仏涅槃図  栄西中 萬松寺 平成元年12月26日
12 有形文化財 板絵着色手習の図  向古河北通 鷲神社氏子 平成元年12月26日
13 有形文化財 髄身画掛け軸  3点  栄神出 鷲神社氏子 平成8年10月1日
14 有形文化財 木造薬師如来立像  小野袋中悪戸 来福寺 昭和48年12月4日
15 有形文化財 木造聖観音菩薩立像 飯積新屋敷 正音寺 昭和48年12月4日
16 有形文化財 木造地蔵菩薩半跏像 柳生西浦 養性寺 昭和51年1月10日
17 有形文化財 木造毘沙門天立像 本郷小反前 鷲神社氏子 昭和52年3月16日
18 有形文化財 木造大日如来坐像 飯積山越 遍照寺 昭和53年3月30日
19 有形文化財 木造阿弥如来坐像 小野袋藤畑 戒含寺 昭和53年3月30日
20 有形文化財 木造不動明王立像 飯積本村 個人 昭和53年3月30日
21 有形文化財 木造薬師如来坐像 小野袋藤畑 戒含寺 昭和63年12月26日
22 有形文化財 木造興教大師坐像 小野袋藤畑 戒含寺 昭和63年12月26日
23 有形文化財 木造弘法大師坐像 小野袋藤畑 戒含寺 昭和63年12月26日
24 有形文化財 木造不動明王立像 小野袋藤畑 戒含寺 昭和63年12月26日
25 有形文化財 木造迦楼羅王立像 本郷反前 鷲神社氏子 平成元年12月26日
26 有形文化財 大日如来像 小野袋 小野袋区長 平成8年10月1日
27 有形文化財 駒場 個人 昭和52年3月16日
28 有形文化財 脇指 向古河 個人 昭和63年12月26日
29 有形文化財 脇指 向古河 個人 昭和63年12月26日
30 有形文化財 田口家所蔵古文書 小野袋藤畑 個人 昭和49年11月17日
31 有形文化財 高札 駒場  個人 昭和52年3月16日
32 有形文化財 鳥海家所蔵古文書 本郷  個人 昭和53年10月13日
33 有形文化財 神道裁許状 駒場三軒 個人 昭和57年12月7日
34 有形文化財 木額「無動尊」 麦倉中耕地 慈眼寺 昭和52年3月16日
35 有形文化財 木額「ほう界心殿」 麦倉中耕地 慈眼寺 昭和52年3月16日
36 有形文化財 田中正造懐紙和歌 麦倉下耕地  北川辺西小学校 昭和52年3月16日
37 有形文化財 鈴木弘覚の書跡 麦倉細間 八坂神社氏子 昭和57年12月7日
38 有形文化財 伊勢太廟参拝の碑 麦倉細間 八坂神社氏子 昭和57年12月7日
39 有形文化財 田中正造翁書簡  麦倉下耕地  加須市 昭和60年3月25日
40 有形文化財 田中正造墨跡(扇面墨書) 小野袋  個人 昭和63年3月25日
41 有形文化財 田中正造墨跡(条幅・紙本墨書) 麦倉築仲  個人 昭和63年3月25日
42 有形文化財 田中正造墨跡(条幅・紙本墨書) 麦倉中耕地  個人 昭和63年3月25日
43 有形文化財 田中正造墨跡(条幅・紙本墨書) 麦倉下耕地  加須市 昭和56年3月9日
44 有形民俗文化財 十三仏塔 飯積新屋敷  個人 昭和53年10月13日
45 有形民俗文化財 石造六地蔵  麦倉中耕地 慈眼寺 昭和53年10月13日
46 有形民俗文化財 線刻勝軍地蔵 麦倉内野 内野耕地 昭和53年10月13日
47 有形民俗文化財 愛染明王塔 小野袋 鷲神社氏子 昭和56年 3月9日
48 有形民俗文化財 勝軍地蔵 小野袋藤畑 八幡神社氏子 昭和56年3月9日
49 有形民俗文化財 道祖神 麦倉下耕地 個人 昭和63年12月26日
50 旧跡 万葉遺跡(古河の渡し) 向古河北通 加須市 昭和36年9月1日
51 史跡 地蔵塚 伊賀袋立崎 伊賀袋耕地 昭和53年3月30日
52 史跡 真光寺跡 向古河・天王宮 向古河耕地 昭和53年3月30日
53 史跡 田中正造の墓 麦倉西小学校 田中正造顕彰会北川辺支部 昭和55年3月5日
54 史跡 飯積渡場 飯積新屋敷 加須市 昭和56年3月9日
55 史跡 本郷渡場 本郷反前 鷲神社氏子 昭和57年12月7日
56 史跡 平井外記の墓 飯積遍照寺 個人 昭和58年3月21日
57 史跡 麦倉学校跡 麦倉中耕地 加須市 昭和60年3月25日
58 史跡 前谷学校跡 栄前谷本田 前谷耕地 昭和60年3月25日
59 史跡 小野袋学校跡 小野袋中悪戸 来福寺 昭和60年3月25日
60 史跡 初代柏戸力士生誕の地 柏戸元 個人 昭和60年3月25日
61 史跡 台山公園十二所権現台山神社跡 柳生下宿 台山公園管理者代表 平成8年10月1日
62 天然記念物 オニバス自生地 飯積三軒 加須市 平成15年7月7日

大利根地域指定文化財一覧

No 種別1 種別2 名 称 所在地 所蔵・管理 指定年月日
1 有形民俗文化財 愛染明王石仏 旗井660番地 旗井神社  昭和61年12月8日
2 有形民俗文化財 庚申塔石仏 琴寄2841番地 中妻耕地  昭和61年12月8日
3 有形民俗文化財 勝軍地蔵石仏 北平野366番地1 稲荷神社  昭和61年12月8日
4 有形文化財(彫刻) 木造千手観音坐像 北大桑965番地 円満寺  昭和61年12月8日
5 有形文化財(絵画) 香取神社絵馬 北大桑808番地 香取神社  昭和61年12月8日
6 有形文化財(書籍、典籍、古文書) 「旗井学校」額 旗井807番地 加須市  昭和61年12月8日
7 有形文化財(考古資料) 西浄寺青石塔婆群 砂原2178番地 西浄寺  昭和61年12月8日
8 記念物 利根川堤防決潰口跡および記念碑 新川通 
カスリーン公園
建設省利根川上流工事事務所  昭和61年12月8日
9 有形文化財(書籍、典籍、古文書) 善定寺文書 琴寄195番地 善定寺  平成5年12月1日
10 有形文化財(歴史資料) 関流九伝島田親子の墓 阿佐間1055番地 金乗院  平成5年12月1日
11 有形文化財(考古資料) 星福寺「十三仏板碑」 旗井192番地1 星福寺  平成5年12月1日
12 有形民俗文化財 農耕絵馬 新川通738番地1 神武天皇社  平成12年1月20日
13 有形文化財(歴史資料) 日光社参房川渡船橋之絵図 北下新井1679番地1 加須市  平成13年2月22日
14 有形文化財(絵画) 紙本着色両界曼荼羅 砂原2187番地 西浄寺  平成15年3月12日
15 有形文化財(楽譜) 下總皖一肉筆楽譜 北下新井1679番地1 加須市  平成22年2月1日
16 有形文化財(古文書) 針ヶ谷家文書 北下新井684番地1 加須市 平成24年3月6日 
17 無形民俗文化財 北下新井のささら 北下新井461 北下新井ささら保存会 平成27年9月8日